ローカル検索って何?店舗オーナー必見のグーグルマイビジネス
- 2016年07月03日
- 集客方法

あなたの店舗情報はグーグルマップに表示されていますか?
「サービス名+地名」などで検索した時に、マップと一緒に表示される店舗情報。
皆さんの店舗や企業情報はここに表示されているでしょうか?
こうした地図上で行われる検索のことをローカル検索と呼び、身近な場所でサービスを探すユーザーに効果的に訴求することができます。
ローカル検索で店舗や企業情報が表示されることで集客に役立てることができます。
まずは自分の企業がしっかりとローカル検索で表示されているか、実際に検索をすることで確認することをおすすめします。
店舗情報が表示されていない?今すぐグーグルマイビジネスに登録を!
もしも実際に検索しても店舗情報が表示されない場合はせっかくの集客チャンスを失っています。
ローカル検索にはグーグルマイビジネスに登録を行うことで店舗情報を掲載することが可能です。無料で登録することができるので登録されていない方は登録するようにして下さい。
グーグルマイビジネスはインターネット上で登録を行った後、ハガキが送られてきます。そのハガキに記載されているコードを入力すれば登録は完了です。
グーグルマイビジネスの登録で気を付けたいこと
グーグルマイビジネスを登録する時に気をつけたいことは5つあります。
- 最新のビジネス情報を登録・更新するようにする
- ビジネス情報は詳しく書くようにする
- 営業時間は正確に登録する
- 口コミ管理する
- 写真を登録する
グーグルマイビジネスの中でしっかりと皆さんが提供しているサービスの情報を提供していれば、それだけ上位化の可能性が高まりますし、検索からサイトや店舗へとお客様を呼び込むことが可能になります。
どれも面倒な作業ではないので、しっかりと情報を記載することをおすすめします。
ローカル検索で集客を加速させましょう!
ローカル検索に表示されるようになるだけで、お客様を呼び込む動線が一つ増えることになります。集客に使えるものは大いに越したことはありません。しかも、ローカル検索は通常の検索結果よりも上部に表示されるのでお客様にクリックされる可能性も高くなります。
特に実店舗を構えているオーナー様にとっては店舗に実際に足を運んでもらうために非常に有用な方法です。
実際に、外出先で「倉敷 中華料理」なんてワードで検索をして地図から店舗に行った…なんて経験がある方もいるのではないでしょうか?ローカルで店舗を構えている場合、グーグルマイビジネスは是非登録しておくべきです。