ペンギンアップデートを発表!何が変わったの?
- 2016年09月24日
- SEO対策ブログ

Googleがついにペンギンアップデートを公式に発表しました。
ペンギンアップデートはブラックハットSEOと呼ばれる不正に検索順位を上位化させようとするスパムを検索画面から取り除くためにリリースされたものです。ここ数年の間に数度更新が行われてきました。
ペンギンアップデート変更点とは?
今回のペンギンアップデートのでの大きな変更点は次の2点になります。
これまで、Googleがリアルタイムにシグナルを評価して検索結果に反映させていなかった部分が、今回のペンギンによってリアルタイムに処理されるようになります。つまり、Googleのクローラが最クロールや再インデックスを行うとすぐに検索結果に反映されるようになるのです。
ペンギンの敵はスパム。ホワイトハットな対策を
元々ペンギンはワードサラダといったスパムを検索画面から排除する為に取り入れられたアルゴリズムです。そのため、今回のペンギンアップデートはコンテンツの充実や内部の最適化といったホワイトハットと呼ばれるSEO対策を行っている方々には関係のないものになっております。ブラックハットなSEO対策を行っているホームページは影響を受ける可能性があるので、今一度今の対策がブラックなものになっていないかを見直す必要があるかもしれません。